人気ブログランキング | 話題のタグを見る

NPO法人  motherboard 2011「日本の道」

japanroad.exblog.jp
ブログトップ
2011年 04月 17日

■我が故郷、仙台市若林区は、言葉にならない凄まじい現場でした。~千葉 孝雄さん

柳田先生

大変ご無沙汰しております。早稲田Extension Schoolで「楽しく」受講させていただ
きました千葉孝雄です。その節はお世話になりありがとうございました。また、
Daily Topicsを貴重な情報源として愛読しておるファンの一人です。

東日本大震災は凄まじかったですね。我が故郷、仙台市若林区の東部有料道路の東側
に位置する海岸地域および仙台平野の水田地帯があのようになるとは、言葉にならな
い凄まじい現場でした。
実家は、勿論、地震の被害はあるものの、東部有料道路から西側に位置しており、そ
れが防波堤となり何とか津波にはまぬがれました。が、他の方々を思いますと素直に
喜べないというのが本心です。

ところで、今回の津波で水田地帯の「塩害」は切実です。報道によりますと、土壌が
元に戻るには数年以上かかる、とか、多々、ご意見がありますが、被害にあった農家
は数年以上の無収入は破綻を意味し、農家の大小に拘わらず早い時期に何とかできな
いだろうか、ということを切望しております。
もし、「塩害」に強い「農作物」や、「塩害土壌を出来るだけ早く改良する方法」な
ど、どなたかご存知であれば是非教えていただけますと幸甚です。

添付写真は、実家から自転車で津波災害のあった若林区の太平洋沿岸荒浜地区の写真
です。海岸砂浜は、まるで何もなかった
ような、ごみ一つない全く静かな浜辺です。太平洋に向かい、左側(北)が仙台港、
塩釜、松島方面、右側(南)が名取市、仙台空港方面となります。海岸から東部有料
道路の間の建物は殆ど壊滅で写真はお寺さんの屋根とおもわれます。このあたりは
水田地帯です。残りの一枚は、海岸から東部有料道路を越えた位置にある水田地帯で
す。この辺も津波の塩害被害になりましたが、建造物のガレキなどは殆ど見当たりま
せん。東部有料道路の土手が「防波堤」の役割をしたようです。道路建設の時は
反対もありましたが、今になりますと力強い存在です。

まずは良い週末をお過ごしくださいませ。

しばらく余震が続きますね。楽天同様、なんとか乗り越え前進したいものです。(千
葉県民としてロッテのファンでもあります。)

突然のメール失礼しました。

千葉 拝

by the-road-of-japan | 2011-04-17 06:47 | ﹅柳田公市氏からの情報


<< 2011. 4月16日宮古支援...      原発収束工程表示したが…「東電... >>